福山黒酢 桷志田(かくいだ)の新鮮なブルーベリーを漬け込んだ黒酢。特別栽培米を原料に、黒酢杜氏が原料と製法にこだわった黒酢「桷志田」を使用。栽培にこだわり抜いた熊本県阿蘇産・鹿児島県大口産の自社農園のブルーベリーをそのまま漬け込んでいる。ブルーベリーのフレッシュなほどよい甘酸っぱさと、3年熟成黒酢「桷志田」の豊富なアミノ酸による旨味が特長だ。ペーストやエキスは使用しておらず、添加物もいっさいなし。新鮮なブルーベリーを果実の皮ごと漬け込んだ。冷たい水やソーダ水などで、4倍程度に薄めて飲むとおいしい。牛乳などに入れると、まろやかな味に。またヨーグルトとの相性抜群で、デザートソースとして使うと甘さが引き立つ。完全手作り、限定醸造のため、期日・数量限定品。
桷志田は鹿児島・福山の自然が育む玄米黒酢です。福山町の湧き水、温暖な気候、恵まれた環境で良質な国産玄米と麹から造られ、国内最高峰の黒酢として知られています。黒酢を発酵熟成させるかめ壷は「滋賀県の信楽焼」や「島根県の石見焼」の特注品を使用。
黒酢杜氏(くろずとうじ)により、黒酢の仕込みは1年に2回、春と秋に行われます。かめ壷に福山町の湧水、麹、米を入れ、液体の表面に乾燥した麹を均一に振りまく「振り麹」を行います。屋外に並べられ、昼の太陽と夜の冷気にさらされながら、壷の中でじっくり発酵熟成されます。桷志田の熟成期間は3年以上。一般的な黒酢よりも長く熟成させることで、色が濃く、味が芳醇になります。