鹿児島県 » 鹿児島市・桜島・霧島

丁子屋 濃口醤油

(ちょうじや こいくちしょうゆ)

薩摩の甘口醤油。創業享保二十年、伝統の味

創業が享保二十年(1735年)の鹿児島が誇る老舗中の老舗のしょうゆだ。塩辛さより大豆や麦の風味が生きたふくよかな甘みが特長で、素材を活かす鹿児島の郷土料理にはなくてはならない調味料。江戸時代から受け継いだ郷土特有の凝縮されたコクのある旨みたっぷり。甘口醤油に慣れない人は、まず卵かけご飯に使うといい。煮物や炒め物、焼き餅など、その味わい方はいろいろ。コンパクトなポケットサイズのミニ醤油は、お土産やお弁当用などにも最適。丁子屋では他に「うすくち」「つゆ」「ぽん酢」など、さまざまなタイプの商品が揃う。

Information

名称
丁子屋 濃口醤油
(ちょうじや こいくちしょうゆ)
リンク
公式サイト

鹿児島市・桜島・霧島

鹿児島県