鹿児島県 » 鹿児島市・桜島・霧島

鹿児島県産 びわ

(かごしまけんさん 枇杷)

ひとつずつ丁寧に育てられた鹿児島産びわは、ガン予防にも効果◎

鹿児島県はびわ早出し産地として知られ、栽培面積も全国3位を誇る。奄美大島で生産されるびわは、恵まれた温度条件のおかげで熟期が早く、日本一早く2月から出荷される。生産量は本土の温かい沿岸地帯で多く、特に観光地としても名高い桜島・垂水・指宿は、一つずつ袋をかけて丁寧に育てられる、高品質のびわの産地で有名だ。酸味が少なくみずみずしい味わいで、クセがなくほんのりとした甘みがある。びわにはカロテノイドとポリフェノールが含まれており、びわに含まれるカロテノイドは体内でビタミンAに変化する。また、ポリフェノールのうちクロロゲン酸には抗酸化作用があり、ガン予防等への効果が期待される。

旬 4月 5月

Information

名称
鹿児島県産 びわ
(かごしまけんさん 枇杷)

鹿児島市・桜島・霧島

鹿児島県