鹿児島県 » 鹿児島市・桜島・霧島

かごしま健康の森公園

(けんこう もり こうえん)

かごしま健康の森公園は、鹿児島県鹿児島市犬迫町に位置する都市公園です。1992年にオープンし、指定管理者制度に基づいて公益財団法人鹿児島市公園公社が管理・運営を行っています。市民が健康的な活動を楽しむ場として、多様な施設と豊かな自然環境が整備されている公園です。

公園の概要

かごしま健康の森公園は、鹿児島市制100周年記念事業の一環として開設されました。この公園のモットーは「緑豊かな自然の中で楽しみながら健康運動ができる公園」です。公園は静かな高台に位置しており、人工の滝や水路、噴水が美しい景観を作り出しています。さらに、園内からは雄大な桜島の姿を一望することができ、自然との調和が取れた場所です。

主な施設

公園内には、健康をテーマにしたさまざまな施設があります。屋内外のスポーツ施設をはじめ、ウォータースライダーや温泉プールなどのレクリエーション施設も充実しており、家族連れやスポーツ愛好家に人気の場所です。

体育館

体育館では、バドミントン、卓球、バレーボール、バスケットボールなど、多彩なスポーツが楽しめます。

プール施設

温水プールや屋外プールなどの施設があり、特に夏期には多くの利用者が訪れます。温水プールは、25メートル遊泳プール、流れるプール、歩行プール、保養プールなどが完備されており、年間を通じて楽しめる環境が整っています。

テニスコート

屋外のテニスコートでは、初心者から上級者まで幅広い層がテニスを楽しむことができます。

運動広場

ソフトボールやサッカーなどのスポーツが楽しめる運動広場も完備されており、チーム活動や大会なども開催されることが多いです。

その他の施設

パターゴルフ場や草スキー場、ジョギングコース、わんぱく広場(アスレチック遊具)など、運動だけでなく遊びの要素も取り入れた施設が充実しています。園内には自然観察園や芍薬園、遊歩道も整備されており、自然とふれあうことができる場所です。

季節ごとの見どころ

桜の季節

春にはソメイヨシノが約500本、ヤエザクラが約60本咲き誇り、公園内はピンク色に染まります。夜桜も美しく、家族や友人と夜間の散策を楽しむことができます。

新緑と花

3月下旬から5月下旬にかけて、園内のいたるところで花壇の花やツツジが咲き乱れます。また、クスノキ、ケヤキ、クヌギなどの新緑が青々と茂り、清々しい空気を味わうことができます。

ホタル観賞

5月上旬から6月初旬にかけて、ホタルが舞う自然観察会が開催されます。「ホタルを見る夕べ」では、幻想的な夜のひとときを過ごすことができ、市民からも毎年大きな注目を集めています。

秋の楽しみ

秋には紅葉が美しく、モミジやケヤキ、フウなどが園内を彩ります。また、どんぐりや落ち葉を使った「秋探し工作教室」も開催され、子供たちは自然の中で遊びながら学ぶことができます。秋の夜には「十五夜月見」のイベントも行われ、静かな秋の夜を楽しむことができます。

交通アクセス

かごしま健康の森公園へは、鹿児島中央駅から鹿児島交通バス「健康の森公園線」で約30分の距離です。バスは1時間おきに運行しており、車でのアクセスも便利で、約1,000台分の無料駐車場が完備されています。

かごしま健康の森公園の意義

かごしま健康の森公園は、単なる運動やレクリエーションの場にとどまらず、四季折々の自然と触れ合うことができる場所として市民に愛されています。自然の中での健康促進はもちろん、親子や友人との交流の場としても活用されています。季節ごとのイベントや自然観察会など、訪れるたびに新しい発見がある公園です。

Information

名称
かごしま健康の森公園
(けんこう もり こうえん)

鹿児島市・桜島・霧島

鹿児島県