鹿児島県 » 鹿児島市・桜島・霧島

磯海水浴場

(いそかい すいよくじょう)

磯海水浴場は、鹿児島県鹿児島市吉野町に位置し、錦江湾(きんこうわん)に面している海水浴場です。錦江湾を挟んで対岸には雄大な桜島を望むことができ、その美しい景観とアクセスの良さから、夏季になると多くの海水浴客で賑わいます。特に、鹿児島市内に近いこともあり、地元の家族連れや観光客に人気のスポットです。

磯海水浴場の特徴

磯海水浴場の最大の魅力は、錦江湾越しに見る桜島の景色です。この自然の雄大な景観を楽しみながら、家族や友人と一緒に海水浴を楽しむことができます。また、夏のシーズンには、多くの海水浴客で賑わうため、国道10号線では渋滞が頻繁に発生することもあります。磯海水浴場は、地元の学校行事としてもよく利用されており、特に遠泳大会が有名です。

遠泳大会について

磯海水浴場は、鹿児島市立清水小学校や鹿児島市立松原小学校が主催する「錦江湾横断遠泳大会」のゴール地点として広く知られています。この遠泳大会は、桜島から磯海水浴場までの距離を泳ぎ切るもので、全国的にも非常に有名です。さらに、2008年にはこの大会をテーマにした映画『チェスト!』が公開され、その名が一層広まりました。

周辺の観光スポット

磯海水浴場の周辺には、歴史的にも重要な観光スポットが点在しています。特に、島津氏ゆかりの地である仙巌園や尚古集成館は、歴史と文化を感じられる名所として知られています。これらの施設を訪れた後、磯海水浴場でのんびりと過ごすのも良いでしょう。

仙巌園

仙巌園は、島津家の別邸として建てられた庭園で、美しい日本庭園と壮大な桜島の景色を一望できます。また、庭園内には多くの歴史的建造物や資料が展示されており、島津家の歴史を深く知ることができます。

尚古集成館

尚古集成館は、島津家の歴史や鹿児島の産業革命に関する資料が展示されている博物館です。特に、薩摩藩が進めた西洋技術の導入や産業振興の歴史を学ぶことができ、歴史好きにはたまらないスポットです。

磯海水浴場の利用情報

磯海水浴場は、7月7日から8月下旬までの期間中、午前10時から午後6時まで営業しています。アクセスも良好で、JR鹿児島駅から徒歩約20分、または国道10号線を利用すれば車でのアクセスも可能です。桜島フェリーを利用する場合、北埠頭から国道10号鹿児島北バイパス経由で約2kmの距離にあります。

設備と施設

磯海水浴場には、50台分の有料駐車場が設置されているほか、自動販売機や海の家、トイレなどの基本的な設備も充実しています。また、バリアフリー対応のトイレもあり、誰でも快適に過ごすことができます。

周辺施設とアクセス

磯海水浴場は、鹿児島空港から九州自動車道を経由して車で約40分、JR鹿児島中央駅からは車で約25分の距離にあります。また、公共交通機関を利用する場合、複数のバス会社が運行している「カゴシマシティビュー」などを利用し、「磯庭園前」バス停で下車、徒歩3分で到着できます。

まとめ

磯海水浴場は、美しい錦江湾と桜島を望む絶好のロケーションに位置しており、夏の海水浴シーズンには多くの観光客が訪れます。歴史的な観光名所が周辺に点在しているため、文化と自然を同時に楽しむことができる魅力的なスポットです。遠泳大会や映画『チェスト!』で有名になった磯海水浴場は、鹿児島を訪れる際にはぜひ立ち寄りたい場所の一つです。

Information

名称
磯海水浴場
(いそかい すいよくじょう)

鹿児島市・桜島・霧島

鹿児島県