鹿児島県 » 出水・川内・串木野

ツル博物館 クレインパークいずみ

(はくぶつかん)

ツル博物館クレインパークいずみは、鹿児島県出水市に位置する博物館で、ツルの生態やその保護に関する情報を学べる施設です。1993年から1995年にかけて整備されたこの博物館は、ツルをより深く理解し、保護活動を促進することを目的として設計されました。

施設の目的と背景

現代の日本では、毎年1万羽を超えるツルが飛来しています。かつて日本全土に生息していたトキが絶滅してしまったように、大型の鳥類が生息する場所は急速に失われています。都市化が進む中で、自然や野生動物との触れ合いや共生が難しくなっている日本において、この博物館はツルと人々とのコミュニケーションを深める場としての役割を果たしています。

現代の日本では、1万羽を超えるツルがやって来ます。かつて日本全域に分布していたトキが絶滅したように、大型の鳥類が生息する場所が都市化の進展と共に失われ、自然や野生生物とのふれ合い・共生がますます困難になっています。そんな中で、広い敷地の中央にツルを紹介する施設が作られました。

施設の構成と特徴

ツルの詳しい生態やツルと人との関わりを知ることができる日本唯一のツルの博物館です。建物の外観は、卵を抱いた親ツルに子ツルが寄り添った姿をイメージしています。ここでは、自然の観察会や公開講座、講演会などを通じて、ツルだけでなく出水の野鳥や自然に関する情報も発信しており、様々な企画展や教室も開催されています。

ツル博物館の中央には、ツルを紹介する展示施設があり、その左右には来館者が交流を深められる空間が設けられています。これらの空間は「人工的・造形的な空間」と「自然な空間」に分かれています。人工的な空間は、シンボリックな石の門を通じて訪問者にシベリアの広大な自然を想起させるデザインが施されています。

自然空間の再現

一方で、自然な空間は、ツルが飛来しやすい環境を再現するために、人工的な手を極力加えないよう配慮されています。このエリアには、地元の自然環境を忠実に再現するために、湿地や沼池が設けられ、水生植物や湿生植物、そして出水地域に自生する樹種を中心に森が形成されています。この計画により、ツルを含む野鳥が生息できる自然の生態系を復元する試みが進められています。

左右には訪れる人々のコミュニケーションを深める人工的で造形的な空間と、自然で人があまり立ち入らない空間があります。これらの空間は4つの石の門を通してシベリズムを表現しています。

また、自然な空間では沼池を再現し、水生植物や湿生植物、地元の樹種を中心に森を計画し、出水の自然の生態系を再現し、野鳥の生息地としても機能するように工夫されています。

そして、ツルのいない季節に訪れていただいた方々も出水平野の豊かな自然に親しむことができます。

ツルとの共生を目指して

この博物館は、単なる観光施設ではなく、自然との共生を体現する場所としても機能しています。ツルが安心して飛来できる環境を整えると同時に、人々がその姿を観察し、保護活動に参加するきっかけを提供しています。ツルの保護は、広範な自然環境の保護にも直結しており、出水市全体の環境保護意識を高める役割も担っています。

ツルの渡来と出水市

出水市は、ツルの越冬地としても知られており、毎年多くのツルがこの地を訪れます。特に出水ツル渡来地は、国内でも最大級のツルの飛来地として有名です。この博物館は、そうしたツルの飛来や越冬の現状についても情報提供を行っており、訪問者がツルの生態をより理解できるような取り組みがなされています。

出水の自然とツルの保護

出水市は、豊かな自然環境が残る地域であり、その中でツルたちが越冬できる環境を整えることが、地域全体の自然環境保護にもつながっています。ツル博物館は、この地域に住む人々や訪れる人々に対して、ツルの保護活動の重要性を伝え、自然環境を守る意識を高めることを目指しています。

アクセス情報と関連施設

ツル博物館クレインパークいずみへのアクセスは、南九州西回り自動車道の出水インターチェンジから車で約20分です。また、近隣には「出水ツル渡来地」があり、博物館訪問後にツルの生息地を実際に訪れることもできます。これにより、ツルの飛来の様子やその生息環境を直接観察することができます。

その他の観光情報

出水市は、ツル以外にも豊かな観光資源を持っています。出水インターチェンジ周辺には、観光施設や温泉、地元の特産品を楽しめるお店も多数あります。博物館訪問の際には、これらの観光スポットも併せて楽しむことができるでしょう。

Information

名称
ツル博物館 クレインパークいずみ
(はくぶつかん)
リンク
公式サイト
住所
鹿児島県 出水市 文化町1000
電話番号
0996-63-8915
営業時間

9:00~17:00

定休日

4月~10月 毎週月曜日(祝日の時は翌日)
11月~3月 無休

料金

大人 330円
大学生・高校生 220円
中学生・小学生 110円

駐車場
無料 200台
アクセス

[車]
・鹿児島市内から国道328号で約90分
・南九州西回り自動車道津奈木インターから国道3号を鹿児島方面へ約40分
・九州自動車道栗野インターから国道268・447号伊佐市経由で約60分

[バス]
・鹿児島空港から空港バスで約80分

出水・川内・串木野

鹿児島県