鹿児島県 » 屋久島

屋久島温泉

(やくしま おんせん)

鹿児島県屋久島町に位置する「屋久島温泉」は、自然豊かな屋久島の魅力を楽しみながら癒しのひとときを過ごせる温泉です。この温泉は、旧大隅国の尾之間地区にある温泉地で、その美しい自然環境とともに、訪れる人々にリラックスを提供します。

泉質について

「屋久島温泉」の泉質は、アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性)で、源泉の温度は34.7℃、pH9.7という高いアルカリ性が特徴です。湯そのものはサラサラとしており、入浴すると肌に触れる感覚が独特で、まるで石鹸をつけたようなぬるぬるとした感触が味わえます。この泉質が、入浴後の肌をすべすべにしてくれるため、肌に優しい温泉としても知られています。

歴史

「屋久島温泉」という名称は、1971年に開業した「国民宿舎屋久島温泉」に由来しています。当時の温泉は、近隣にある「尾之間温泉」から引湯していました。しかし、2005年に国民宿舎が閉鎖され、その後、跡地に「JRホテル屋久島」が新築されました。新しいホテルの建設時、JR九州と屋久町が共同で新たな源泉を掘り当て、この新たな源泉が現在の「屋久島温泉」として提供されるようになりました。

温泉施設

「JRホテル屋久島」は、屋久島温泉の温泉施設として唯一の宿泊施設です。このホテルは、尾之間温泉の共同浴場から南東約1キロの谷崎鼻に位置し、自然に囲まれた静かな場所に建っています。そのため、温泉街のような賑やかさはありませんが、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと温泉を楽しむことができます。

施設の特徴

ホテルには、男女別の大浴場や露天風呂があり、どちらも湯船からは東シナ海から太平洋へと広がる壮大な景色を一望できます。特に、夕暮れ時の景色は絶景で、天気が良ければ水平線上にトカラ列島の島影も見ることができます。

宿泊客以外の利用も可能

「samana hotel Yakushima」(旧・ホテル屋久島)では、宿泊客だけでなく、地元住民や屋久島を訪れる観光客も温泉を利用することができます。1階には温泉専用の入口が設けられており、他の旅館や民宿の宿泊者も気軽に立ち寄れる人気の温泉スポットとなっています。泉質の良さと美しい景観が、多くの人々に愛され続けています。

関連情報

尾之間温泉

屋久島温泉の近くには、300年以上の歴史を持つ「尾之間温泉」があります。こちらも屋久島を訪れる際に立ち寄りたい温泉地の一つです。

平内海中温泉

同じく屋久島に位置する「平内海中温泉」は、自然の中で楽しむことができる野湯として有名です。潮の満ち引きによって入浴できる時間が限られているため、特別な体験を求める人々に人気です。

アクセス方法

飛行機でのアクセス

屋久島温泉へは、屋久島空港からバスで約45分の場所にあります。島内観光と併せて、気軽に訪れることができるのが魅力です。

高速船でのアクセス

屋久島の安房港からバスで約30分、宮之浦港からはバスで約60分ほどで到着します。海からのアクセスも便利で、旅の途中で気軽に立ち寄れる温泉地です。

まとめ

「屋久島温泉」は、自然豊かな屋久島の魅力を体験できる温泉地であり、JRホテル屋久島を拠点に、多くの人々が訪れる癒しの場となっています。肌に優しい泉質と美しい景色が自慢で、屋久島の大自然とともに、心身ともにリフレッシュできる場所です。訪れる際には、周辺の他の温泉地や観光スポットもぜひ楽しんでください。

Information

名称
屋久島温泉
(やくしま おんせん)

屋久島

鹿児島県