屋久島は世界自然遺産に登録された豊かな自然と独自の生態系を持つ神秘的な島です。屋久杉や原生林、滝、海岸線、温泉など、魅力があふれています。
縄文杉(じょうもんすぎ)
屋久島最大の屋久杉
樹齢は推定7200年ともいわれる日本最古級の杉。トレッキングでのみ訪問可能で、往復約10時間の本格登山コースです。
アクセスと注意点
荒川登山口から出発。登山前には天候や装備の確認が必要です。事前にバス・登山許可の確認も行いましょう。
白谷雲水峡(しらたにうんすいきょう)
「もののけ姫の森」として有名
屋久島の代表的な自然スポット。苔むした森と屋久杉が広がる幻想的な世界が広がっています。体力に合わせて選べる複数のコースがあります。
おすすめのコース
- 弥生杉コース(初心者向け):約1時間。
- 太鼓岩往復コース(中級):約3〜4時間。太鼓岩からの眺望が絶景。
大川の滝(おおこのたき)
日本の滝百選にも選ばれた大迫力の滝
高さ88mから流れ落ちる滝で、滝壺まで歩いて近づけるのが魅力です。車で気軽に行けるスポットで、写真撮影にもおすすめです。
千尋の滝(せんぴろのたき)
巨大な花崗岩の一枚岩と滝のコントラスト
屋久島南部に位置し、高さ60mから流れる滝と周囲の断崖が作り出す壮大な景観。展望台から眺めるスケール感は必見です。
ヤクスギランド
屋久杉と森を気軽に体感できる散策エリア
整備された散策路があり、30分〜150分の複数のコースが選べます。トレッキング初心者にも安心して楽しめる人気スポットです。
永田いなか浜
ウミガメの産卵地として有名
日本最大のウミガメ上陸地。5月〜8月にはアカウミガメが産卵に訪れ、予約制の観察会も開催されます。夕日スポットとしても人気です。
平内海中温泉
干潮時のみ入浴できる天然の海中温泉
海岸に湧く天然温泉で、干潮の前後2時間しか入浴できません。混浴・水着不可なので、訪問の際は注意が必要です。
屋久島灯台(永田岬灯台)
大海原と断崖の絶景スポット
島の西端にあり、海と空、崖の風景が広がる場所。人が少なく、静かに自然を楽しめる穴場的観光地です。