鹿児島県 » 志布志・鹿屋・大隅半島
鹿児島県の志布志湾で水揚げされるしらす“背白ちりめん”は、その名の通り背中が白いことが特徴。“背白”は、“背黒”のしらすに比べ苦味が少なく、生で食べることも出来る。それを使ったご当地丼ぶりが志布志市商工会内「志布志せじろちりめん黒潮隊」が開発した“背白ちりめん三昧丼”なのだ。 釜揚げ・かき揚げ・きんぴらと、3種類の方法で調理された味も食感も異なる背白ちりめんをのせた、しらす好きにはたまらない丼ぶりである。柚子胡椒を隠し味にしたダシが、その美味しさをさらに引き立ててくれる。
日本最大級の規模を誇るバラ園
南海の暖流が育てた上品な味!色形あでやかな人気の特産品です
地産地消の美味しいカレー
布志湾で水揚げされた背白ちりめんを3つの調理法で味わいつくす
唐芋を素材に新鮮で美味しいケーキを作るために“レア”にした人気菓子
本場のさつまいもをふんだんに使用!ソフトな食感がクセになる
もち米を灰汁に漬けて竹皮に包み炊いた伝統菓子
南国鹿児島の太陽を浴びて育っただいだいで作ったポン酢